2015年3月1日 四旬節第2主日礼拝

聖書箇所    マルコによる福音書 6章 1-6a節 

1イエスはそこを去って、郷里に行かれたが、弟子たちも従って行った。2そして、安息日になったので、会堂で教えはじめられた。それを聞いた多くの人々は、驚いて言った、「この人は、これらのことをどこで習ってきたのか。また、この人の授かった知恵はどうだろう。このような力あるわざがその手で行われているのは、どうしてか。3この人は大工ではないか。マリヤのむすこで、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではないか。またその姉妹たちも、ここにわたしたちと一緒にいるではないか」。こうして彼らはイエスにつまずいた。4イエスは言われた、「預言者は、自分の郷里、親族、家以外では、どこででも敬われないことはない」。5そして、そこでは力あるわざを一つもすることができず、ただ少数の病人に手をおいていやされただけであった。6aそして、彼らの不信仰を驚き怪しまれた。

説教   驚き

今日読んでいただいた聖書の箇所は、何か高いところから低いところへと、突き落とされるような話ではないかと思います。十二年間も病に苦しんでいた女性が癒やされて、主の御手のうちに歩むようになる、その信仰に心が留まりました。会堂長の家では人々は泣き悲しんでいましたが、十二歳の少女が生き返る、主がこれをなさって人々は神様を畏れ賛美しました。ところが、今日の物語は一転して、信じることのできないナザレの村の人々のことが記され、何もすることができなかった主イエスのお姿を見るのであります。

続きを読む