主と共に待つ賢さ復活前第二主日

主と共に待つ賢さ

聖書箇所: マタイによる福音書 25章 1-13 節

1「そこで、天の国は次のようにたとえられる。十人のおとめがそれぞれともし火を持って、花婿を迎えに出て行く。2そのうちの五人は愚かで、五人は賢かった。3愚かなおとめたちは、ともし火は持っていたが、油の用意をしていなかった。4賢いおとめたちは、それぞれのともし火と一緒に、壺に油を入れて持っていた。5ところが、花婿の 来るのが遅れたので、皆眠気がさして眠り込んでしまった。6真夜中に『花婿だ。迎えに出なさい』と叫ぶ声がした。7そこで、おとめたちは皆起きて、それぞれのともし火を整えた。8愚かなおとめたちは、賢いおとめたちに言った。『油を分けてください。わたしたちのともし火は消えそうです。』9賢いおとめたちは答えた。『分けてあげるほどはありません。それより、店に行って、自分の分を買って来なさい。』10愚かなおとめたちが買いに行っている間に、花婿が到着して、用意のできている五人は、花婿 と一緒に婚宴の席に入り、戸が閉められた。11その後で、ほかのおとめたちも来て、『御主人様、御主人様、開けてください』と言った。12しかし主人は、『はっきり言っておく。わたしはお前たちを知らない』と答えた。13だから、目を覚ましていなさい。 あなたがたは、その日、その時を知らないのだから。」

説教要旨:

最後の晩餐の折に、主イエスはパンと杯とをお与えになって「わたしを記念するために、このように行いなさい」とお命じになりました。その主のお言葉に従って、私たちも聖餐にあずかります。

聖餐式は「信仰と希望と愛の食事である」と言われます。「愛の食事」とは、イエスさまが御自身を与えてくださり、命を注ぎだして、私たちを愛してくださったからです。「信仰の食事」とは、これによって私たちを神の民としてくださる、契約の食事で、わたしたちが信仰を与えられてこれにあずかるからです。「希望の食事」とは、これによって神の国を待つことがゆるされ、神の国での食卓にあずかる希望を与えられるからです。「信仰と希望と愛の食事」、そう呼ばれます。

日頃、聖書の御言葉によって教えられ、私たちが学んでおりますのは、この聖餐に湛えられている恵みのことであります。

続きを読む